ブログを始めたはいいものの…
ブログを始めたものの、なにを書けばいいのやらといった感じで、
いきなりネタ探しに四苦八苦しております。
普段からニュースや新聞を見たりして、情報を取り入れている気になっていたのですが、
アウトプットをしようとすると、如何に自分がいい加減にインプットをしていたのか、
という事を痛感します。。。
現在、色々な方のブログを拝見して鋭意勉強中でございます。
まだまだブログを始めたばかりですので、
あまり肩に力を入れずに軽い気持ちで書いていきたいと思います。
継続は力なり。
頑張ります。
普段やっていることや思ってること
韓青兵庫では、地域に住む朝鮮半島にルーツのある青年に対して、
母国語の講座や歴史の学習会、民族楽器講座、各種イベントなどを提供しています。
最近は在日コリアンの数も随分と減ってしまい、
人集めも大変ですが今のところ組織をつなぐ事ができています。
立場上当然ですが、在日コリアンの方と出会う事が多いです。
出会った多くの在日コリアンは、自身のルーツ(なぜ日本に住んでいるのか?など)も知らず、
生活している人がほとんどです。
そういった方々と出会ったときに韓青兵庫としての役割を改めて再認識することが出来ます。
在日コリアン青年が正しく自分を知り、自分と向き合う、
そんな学校の様な存在にならないといけないなと感じますし、
なりたいなと思っています。
ブログ、頑張ります
ブログを始めたきっかけですが、
昨今のコロナウイルスの影響もあり、
対面で人と会ったり話したりといった場面が滅法減ってしまい、
活動の幅をWeb上にも広げたいと考えたためです。
今まではWeb展開はほとんど力を入れていなかったので、
このブログの立ち上げだけでも四苦八苦でしたが、
Webでもしっかりと韓青兵庫の位相(?)を高めていけるよう、精進していきたいと思います。
当面は週に二回の更新を継続していく予定です。
ですが、今回のような記事を書き続けてもしょうがないかなとも思いますので、
次回はもう少し真面目な記事を投稿したいと思います。
どうぞよろしくお願いします。
はんちょん兵庫